ジム初心者に24時間ジムはお勧めしない理由
こんにちは!CRAFT.GYM&CAFEパーソナルトレーナーの新江田宏樹です。
こちらの記事は一般の方向けとなっております。
トレーニング中・上級者、同業者の方向けの内容では御座いませんので、予めご了承ください。
専門的な内容の発信は主にTwitterでほぼ毎日行っております。ご興味あればどうぞ☺
基本的に好き放題呟いています(笑)
Twitterページ☞ https://twitter.com/craft_gym
最近、あちこちで見かける様になり、非常に多くなりました24時間トレーニングジム。
CRAFT.GYM&CAFÉがある阿波座駅付近にも、去年24時間ジムが新しくオープンされていましたよ。
会費も安く、同じジム名であれば、他店舗も利用できるとあって、個人的にはすごく興味がありますね 😀
単純にいろんな店舗も利用出来ることって、楽しそうじゃないですか(笑)
気持ちのマンネリ化も防止できますしね。
そんな新江田は4年ほどですかね、ゴールドジム梅田大阪にお世話になっています。
今回の記事ですが、その24時間ジムについて‼
☞本気で身体を変えたい方。
☞痩せたい方や結果を出したい方。
☞生活習慣を変えて、健康維持増進を目指す意識高めの方。
など、
明確な目標を達成したいと意気込む方にはハッキリ言ってお勧めできません‼
特にトレーニング初心者、ダイエット初心者、ジム初心者である方は特に言える事です。
『筋トレ大好き‼』
『ジムに行かなきゃ気持ち悪い!』
『結果とか、そんな意識は高くなく、とにかく身体を動かせればいいかな。』
こういった既に運動が習慣化され、生活の一部となっている方や明確な目標を持たない方は、
新江田がこれからお話することは当てはまらないと思います。
では、何故初心者及び明確な目標を持つ方に、24時間ジムが勧められないのか。
新江田が今までパーソナルジム、フィットネスジムでお仕事をしていく中、
多くのお客様と接してきた経験談も併せて、お勧めしない理由をいくつか紹介していきます。
①結果が出にくい
過去に記事でも触れたかもしれませんが、
これは専属トレーナーがつくパーソナルジムと比較してです。
何故パーソナルジムと比較し、24時間ジムは結果が出にくいのか。
これは目標の度合いにもよると思いますが、仮に-〇〇㎏痩せたいという目標ならば、
最初に教えてもらった数種類のトレーニングマシンを単純に繰り返しているだけでは目標達成は難しいでしょう。
またランニングマシンやエアロバイクなど有酸素運動を繰り返すだけでも、
体重が減る事はあっても、筋肉が落ち、痩せ細り、理想的な身体を手に入れられないだけでなく、
リバウンドして終わってしまう可能性が非常に高いです。
この辺りの理由に関しても、新江田の過去の記事を見て頂いている方であれば、
ある程度予想は付くかもしれません。
本気でカラダを変えたいのであれば、
あなたに適したトレーニングが何よりも大切。
それは目標のみならず、筋力や柔軟性などの体力要素、姿勢、骨格、動きの癖など、トレーニングは誰がやっても同じ効果が得られるほど単純なものでは御座いません。
例えば、お尻に効くとされるスクワット。
そのスクワットを見様見真似で行い、100名全員お尻に効くか?滅多にないと思います。
Aさんはお尻に効くけど、Bさんは太もも前にしか効かない、Cさんは足首が痛くてしゃがめないし、Dさんは腰が痛くなる。
我流で続ければ続ける程、効果が無いだけでなく、最悪の場合、怪我して終わる可能性だってあります。
そして生活スタイルに合わせた無理のない食事の改善。
これらはカラダを変える為に必要不可欠なのです。
24時間ジムでは、そこまで誰がサポートしてくれるでしょうか。
そして、あなたに適したカラダを変える方法を誰が教えてくれるでしょうか。
毎回スタッフがあなたの為に時間を作り、手取り足取り教えてくれるでしょうか。
正直、1回や2回のトレーニングサポートですぐに身に付くとは考えにくい。
さらに言えばパーソナルトレーニングを片手間の仕事として行っているジム巡回スタッフと、
プロとして活動しているパーソナルトレーナーの対応では、レベルが違います。
さらにジム側の裏事情を話せば、基本的にフリー利用されているお客様にはパーソナルトレーニングのような付きっきりの指導は禁止するよう指導されています。
某大手ジムでは、トレーニングの補助でさえ禁止されているところも御座います。
まだまだトレーニングやダイエットなど、そもそもジム通いが習慣化されていない状況で24時間ジムはお勧めできません。
何度も言いますが、カラダを動かせれば、汗をかければ、別にカラダは変わらなくても何でもOK程度の目標であれば、24時間ジムでも全く問題は無いでしょう。
②継続が非常に困難
ジム通いって、何が一番大変かと言いますと『継続』です。
これも過去の記事でも触れたように、フィットネスクラブに入会し、3ヶ月継続出来ているのは約半分だけ。
半年もすれば、さらに半分の人しかジムの会員として残っていないと言われております。
50名入会すれば、3ヶ月で25名になり、6か月もすれば、その半分の12~13名ほどしか残っていないという状況。
ただあくまでそれは在籍会員様であり、通い続けているかは、また別の話。
コンスタントにジムに通い続けている方は、さらに少ないでしょう…。
最近の筋トレ、ボディメイクブームに合わせ、健康志向の方が増えてきたとは言え、
このデータはそこまでまだ変動はしていないと考えられます。
何故そんなにジムの継続率は悪いのか。
様々な理由があるとは思いますが、
『忙しくて行けなくなった』これは最も多い退会理由です。
その背景として、生活の中で、ジムに通うという優先順位が低くなったことが一つ。
ジムに通う事での楽しさが感じられない、ジムに通っていても結果や効果が感じられない、単純に飽きたなどなど…。
そのような状況で飲み会やら、仕事での忙しさがあれば、ジムを後回しにして当然っちゃ当然ですよね。
これでは、なかなか継続していくのは厳しい…。
継続が困難だという事です。
③トレーニング施設のみという問題点…
これはトレーニングが習慣化している方、筋トレ愛好家の方からすると、『何故?』と疑問に思うところでしょう。
突然ですが、皆様にお聞きします。
ジムにきちんと通い、継続している方には共通点があるのですが、何だと思いますか?
答えは…
『友人と一緒に通っている、もしくは何かしらのコミュニティに属している』
『スタジオレッスンに定期的に参加している方』
要は一緒に通ってくれる方がいる、もしくはジム友がいる、といったところです。
ここで1つ考えてみて下さい。
24時間ジムにはスタジオやプール、サークルみたいなものは無いですよね?
筋肉大好きトレーニー勢からしたら、『いや、必要ないでしょ』となりそうですが、
初心者の方やトレーニング、運動を継続して行いたい方からすれば、この辺りの施設は強い味方だと考えられます。
新江田もスタジオインストラクターの経験が御座いますが、女性にも男性にもオススメです。
ただし‼24時間ジムはトレーニング施設のみ…。
スタジオやプールも設けているジムもあるとは思いますが、
24時間ジムではトレーニング施設のみのところがほとんどではないでしょうか。
さらに付け加えると、トレーニング施設のみを求めるのは、筋肉大好きガチ勢トレーニー。
会費が安くなるので、余計に24時間ジムにはトレーニング大好き、所謂ガチ勢が集まりやすい傾向にあります。
初心者の方には、なかなか入り辛い空間になってしまいます。ここも難点。
『私、そんなコミュニティとか苦手だし、友人とか面倒臭いから必要ない!』
お言葉ですが、こういった人ほど3ヶ月もすればジムに来なくなるんですよね…。
1人で黙々と筋トレをして継続している方も勿論いらっしゃると思います。
ただ間違いなく少数派です。
24時間ジムのお勧めできない理由として、トレーニング施設のみというところもあります。
ジムを継続している人は〇〇をしている
先程あった継続している方の共通点として、
①と②の理由は挙げた通りだとは思いますが、もう一点ジムを継続されている方の共通点が…
『有料プログラムに申し込みをしている』
要はパーソナルトレーニングのことを指します。
フィットネスクラブだと他には有料スクールなどもあるとは思いますが、今回はパーソナルトレーニングとして話を進めていきますね。
やはり予約制というところもジムに行く一つの動機付けにはなっているようです。
これは今までのお客様のお声から感じることです。
また24時間ジムと違い、プロとして活動するパーソナルトレーナーのサポートが十分にある分、結果や身体の感じ方が全く違います。
まさにその効果の差も継続の一つにはなっているのではないでしょうか。
ここで勘違いしないで頂きたいのが、
『パーソナルトレーニング=トレーナーに筋トレを指導してもらう』ではないという事。
パーソナルストレッチもあれば、趣味のゴルフなどの競技力向上の為、その他には姿勢改善や身体の機能改善など内容も様々で効果の差というのはダイエット以外の事も含みます。
パーソナルトレーナーの新江田が言うと、営業っぽくなってしまいますが、
『初心者の方こそパーソナルトレーニングを受けるべき』だと言い切れます。
確かに24時間ジムの会費と比較すれば、高くはなります。
しかし、パーソナルトレーニングを有料で受けることで、前述した『あなたに適したトレーニングや食事が見つかる』と考えれば、一生ものが見に付くわけなので高くはないと思いますよ?
24時間ジムは安くても、カラダの効果も感じることが出来ず、
ただ会費を払い続けている方が勿体ないですし、気付けばパーソナルジムに通う以上のお金を支払っているかもしれませんよ?
今回の内容はあくまで新江田個人の意見で御座いますので、そこは予めご理解頂ければと思います。
では、今回はここまでです!
最後までお読みいただき、ありがとうございます☺
是非下にありますFacebookなど、SNSからのいいね👍をお願い致します 😀
次回もお楽しみに!
只今、CRAFT.GYM&CAFÉでは無料カウンセリング以外に、
体験トレーニングも1回3,500円で受付しております。
☞ダイエットでお悩みの方
☞身体が疲れやすく、身体のコリが取れない方
☞姿勢が気になる方
☞食生活、生活習慣を変えたい方
是非お気軽にお問い合わせ下さい☎
CRAFT.GYM&CAFE 公式アカウントからでも無料カウンセリング・体験トレーニングのお申込みが出来ます 🙂
友達追加をして頂き、お気軽にメッセージをお送りください 😀
CRAFT.GYM&CAFÉはパーソナルトレーニングと、
健康ご飯、オリジナルプロテインが食べられる小さなカフェが併設された、
新しいスタイルのダイエット&ボディメイク専門、阿波座・本町にあるパーソナルトレーニングジムです。
各種掲載サイトです‼↓↓↓
Instagramページ
https://www.instagram.com/craft.gym.cafe
Facebookページ
https://www.facebook.com/CRAFTGYMCAFE-524177661384730/
Twitterページ
CRAFT.GYM&CAFÉ 店舗責任者 新江田宏樹
投稿者プロフィール

-
CRAFT.GYM&CAFE GYM責任者兼パーソナルトレーナー
ピラティス、ウエイトトレーニング、ダイエットなど様々な方面から¨見た目が変わるボディメイク方法¨をご指導してます。
PHIピラティスインストラクターMatⅠ/Ⅱ
PHIピラティスインストラクターReformerⅠ
NSCA-CPT(全米ストレングス&コンディショニング協会)
NASM-PES(アメリカスポーツ医学協会)
2016年/2018年 大阪市ボディビルオープン168㎝以下級 3位
2021年 兵庫県クラシックフィジーク168㎝以下級 3位
最新の投稿
ボディメイク2023年9月18日\ボディメイクに必要なのは負荷ではない/
ダイエット2023年9月11日\キツい筋トレではカラダは変わりません/
プライベート2023年9月4日\会社員時代の元同僚とご飯へ行ってきました/
ボディメイク2023年8月28日\ダイエットを失敗させない鉄則 Part.2/