【体験談】パーソナルトレーナーの僕もこんな失敗してました

こんにちは!

CRAFT.GYM&CAFÉのGYM責任者兼パーソナルトレーナーの新江田宏樹です。

 

こちらの記事は一般の方向けとなっております。

トレーニング中・上級者、同業者の方向けの内容では御座いませんので、予めご了承ください。

専門的な内容の発信は主にTwitterでほぼ毎日行っております。ご興味あればどうぞ☺

基本的に好き放題呟いています(笑)

Twitterページ☞ https://twitter.com/craft_gym

 

今って非常に便利で、すぐにいろんな情報が手に入りますよね。

インターネットを開けば、知りたい情報が山ほど転がっている。

新江田が初めて筋トレというものに触れた十数年前の時も、その傾向はあったのでしょうが、

今ほど動画やらインターネットやらで、すぐに情報を得られることは出来なかったです。

Youtubeも現在のように筋トレYouTuberとかは居なかったですね。

一番初めにそういった専門知識に触れたのは、専門学校入学前で、Tarzanという雑誌だったかな。

 

そんな新江田は過去にいろんな失敗をしてきました。

今やパーソナルトレーナーというお仕事をさせて頂き、こうやってブログも書いていますが、

実は食事も運動も間違った知識で実践していたエピソードはめちゃくちゃ多いです(笑)

 

今回はその失敗談を改めて振り返り、紹介していきます!

興味がある方だけ読んでもらえればと思います(^^;)

皆様はそんな新江田を反面教師にして頂き、同じ失敗をしないようにしましょう!

 

 

ダンベル片手にアームカール200

早速とんでもない失敗が出ましたね(笑)

正直こんな方法、逆に誰もやらないですよね。

初めてダンベルでセットを組んで、トレーニングした時でした。

恐らくその年、人生で初めてプロテインも飲んだと思います。

 

当時は実家でトレーニングしていました。

ダンベルは2kg3kgだったと思います。

片手のワンハンドアームカールを200回目標でひたすら繰り返し、

パンプアップした上腕二頭筋を兄にドヤ顔で見せていたことを今でも覚えています。

(重さは軽くても回数をこなせば、やがて体液が集中し、パンプアップの現象が起こるのは当然。当時はそれで筋肥大が起きていると思っていました)

 

これこそ何を目指しているか分からないですよね(笑)

 

過去にお話したことありますが、

トレーニングの原則としてもある様に、

筋肉の成長には日常生活以上の負荷が必要です。

また重量が軽い分、運動時間は長くなり、エネルギーの作り出す回路も変わり、有酸素運動に近くなっていきます。

 

これでは筋肉は成長しません。

当時、18歳の新江田はそんなことも知らず、ひたすらアームカールしていました。

しかも、アームカールとシットアップのみ(笑)

 

目標にも寄りますが、筋肉を今より成長させたい場合、

先程もお伝えしたように、日常生活以上の負荷が必要ですので、

高い負荷を対象の筋肉に与えなければなりません。

 

最大筋力の30%程度の負荷の場合、一般的なウエイトトレーニングであれば、

筋肉の繊維が太くなる現象は起こりにくい為、

少なくとも最大筋力の65%~70%以上の負荷が必要と言われております。

例えばベンチプレスを60㎏1回だけ挙げられる方であれば、

普段のベンチプレスの負荷は39~45㎏以上に設定する必要があるという事になります。

※詳しく知りたい方であれば、インターネットで【サイズの原理】と調べてください。

 

計算が嫌いな方、難しい話が苦手な方は、

とりあえずウエイトトレーニングを行う際、1015回をやっと挙げられる重量で設定してみましょう。

勿論、安全に丁寧なフォームで。 

 

1種目でOKという勘違い

これは筋肉が程よく付き男性らしいカッコイイ身体を目指したい、女性らしく綺麗に引き締めたいなどボディメイク目的を持つ方に当てはまる事で、

各カラダの部位1種目だけのトレーニングではなりたい身体を手に入れることは難しいと考えます。

 

例えば、代表的な筋肉の一つである『大胸筋』はいろんな方向から筋肉が付いて構成されています。

 

胸の筋肉、大胸筋です。

非常にざっくりですが、矢印を付けるとこんな感じ(笑)

大胸筋をバランス良く鍛えるには、この矢印方向に合わせた負荷を与えるトレーニングが必要だという事。

 

つまり床と並行のフラットベンチで行うベンチプレスだけでは、綺麗な大胸筋を作ることは難しい。

 

※フラットのベンチプレス↑↑

 

では、どうすればいいのか。

ベンチ台の角度を変えることによって、大胸筋全体を刺激することが可能になる訳です。

勿論、工夫さえすれば腕立て伏せで、大胸筋全体を刺激することも出来ます。

こんな感じで、ベンチ台を斜めにしてトレーニングしている人、見た事ないですか?

大胸筋の上部分を鍛えるトレーニングで、インクライン(傾斜、傾ける)ベンチプレスと言います。

逆三角形の引き締まったカラダを作りたいなんて考える男性などには、実はとても重要。

=====================

こっちはあまりジムでも見かけないですかね。

デクライン(下る、下に傾く)ベンチプレスと言って、大胸筋の下部分で、さっきの画像で言うと、

一番下の矢印方向からの負荷を胸に与えます。

=====================

…とまあ、こんな感じです。

なんだか大胸筋のトレーニング紹介となってしまいましたね。

 

当時の新江田は、そんなことも知らずにマシンタイプのチェストプレスやフラットベンチのベンチプレスばかりしていました(笑)

ご紹介したインクラインベンチプレスなど全くしていませんでした…。

ダンベルを使用したトレーニングも重要なのですが、それすらもしていませんでしたね。

 

2008年の事なので、専門学校には入学していました。

入学したての時期だとはいえ…なんともお恥ずかしい(笑)

 

他の部位ですと、背中も上から下に引き下げるマシンのラットプルダウン、

時間があればシーテッドローイング、脚は恐らくスクワットしかしていなかったと思います。

当然、背中や脚なども1種目で完結できることは難しい理由がきちんとあります。

長くなってしまうので、ここでは触れませんが。

 

ただし、目的に合わせたトレーニング方法が大事だということは忘れないで下さいね。

健康維持増進が目的であったり、ダイエットがメインの目的である場合などは、

そこまで胸や背中、脚など、同じ部位に何種目も時間を費やす必要はないとも言えます。

最近では部分痩せも可能と言われ始めてますが、

実際のところ参考書や教科書などに載せられる程のエビデンスレベルではないようです。

 

自分の体力要素レベルや目的に合った、トレーニング方法が何より重要です。

初心者の方は安全にトレーニングを行う上でも、

まず始めはパーソナルトレーナーかジムのスタッフに一度相談しましょう☆

 

プロテインを飲めば筋肉が付くという間違い

そんな当時の新江田も一丁前にトレーニング終わりには、

欠かさずプロテインを飲んでいましたね(笑)

 

確かその時はザバスアクアというプロテインで、

飲みやすいですが、水を300ml以上入れないといけない何ともお腹がタプタプになってしまいそうなプロテインを飲んでいました。

 

当時はトレーニング終わりにプロテインを飲むと筋肉が付く!という情報が、

一般的になり始めた時期だったと思います。トレーニング直後30分以内とか、ゴールデンタイムがとか。

(恐らく業界では既に当たり前のことだったのでしょうが)

 

10代の新江田はその情報を聞いてから『まじ?!すげぇ!』とハイテンションで、

トレーニング終わり30分以内にプロテインを必ず飲むように心がけ、専門学校入学後も学校にまで持って行っていました。

ただ当時は身体の細さもあり、周りには馬鹿にされ放題でしたが(笑)

 

問題なのは、プロテインをトレーニング終わりに飲めばOKという知識不足。

それで満足してしまった新江田はその後の食事は何も気にせず、

ラーメンやらコンビニでパンやら食べて、頑張ったトレーニングをまるで活かしきれていませんでした。

 

大事なのは、普段の食生活であることに間違い御座いません。

プロテインはあくまで栄養補助食品であり、補助に過ぎませんから。

 

普段からきっちりタンパク質を含む食事と、適度な炭水化物、良質な脂質。

その三大栄養素を円滑に働かせる為のビタミンとミネラル。

これらが揃って始めて身体が変わります。

つまり身体を変えたいのであれば、普段の食生活から変えていかなければなりません。

トレーニング直後にプロテインを飲むことは大切ですが、優先順位として、考えると少し違います。

 

これまた専門学生時代という事だから、恥ずかしい…。

いやー、情けない(笑)

 

トレーニング前の間違った補給!

今やトレーニング前の栄養補給は基本の知識であり、

またトレーニング前・中・後には様々なサプリメントが存在しますよね。

プレワークアウトサプリメントを人生で初めて飲んだ時は衝撃でしたね(笑)

 

そんな失敗ばかりの新江田のトレーニング前補給はなんと…

 

うまい棒。

ブラックサンダー。

 

もう終わってますよね(笑)

トレーニング前補給なのに何故か余分な脂質を摂るという謎。

まだ和菓子なら許せるにしても、お菓子…。

これ食べて5分後にトレーニングしていましたからね。

 

当時はフィットネスインストラクターのバイトをしていた為、

現在のように理想的なタイミングに固形物の栄養摂取をすることが出来なかったのです。

 

だからと言っても、

もし今同じ状況を向けるのだとしたら、固形物は摂らず、

トレーニング中にCD※とアミノ酸を混ぜたドリンクを飲みますかね…。

CDはクラスターデキストリンと言い、特殊な構造をしているデキストリンの一種です。

江崎グリコが世界初、でんぷんを分解し、このCDを作り出しました。浸透圧の関係で、胃と小腸の通過スピードがマルトデキストリンを上回ると言います。

 

 

いやー、書き切れませんでした(笑)

無知とは本当に恥ずかしいものですね。

 

自分のやっていることが正しい、これが間違いない、というような認識の方は少なくないです。

視野が狭いなぁと感じてしまいます。過去の新江田も振り返るとそうですが(笑)

 

繰り返しになりますが、初めての方ほどパーソナルトレーニングの受講をオススメします。

初めてトレーニングをされる方や、ダイエット、身体作り全般に言える事です。

確かにパーソナルトレーニングはフィットネスクラブよりも割と高値ですが、

身体を変えられないまま、自己流で進めて、ジムの月会費を払い続けてしまうより、よほど効率的だと思いますよ 😀 

 

 

では、今回はここまでです!

最後までお読みいただき、ありがとうございます☺

是非下にありますFacebookなど、SNSからのいいね👍をお願い致します 😀 

次回もお楽しみに!

 

只今、CRAFT.GYM&CAFÉでは無料カウンセリング以外に、

体験トレーニングも1回3,500円で受付しております。

☞ダイエットでお悩みの方

☞身体が疲れやすく、身体のコリが取れない方

☞姿勢が気になる方

☞食生活、生活習慣を変えたい方

 

是非お気軽にお問い合わせ下さい☎

CRAFT.GYM&CAFE 公式アカウントからでも無料カウンセリング・体験トレーニングのお申込みが出来ます 🙂 

友達追加をして頂き、お気軽にメッセージをお送りください 😀 

 

CRAFT.GYM&CAFÉはパーソナルトレーニングと、

健康ご飯、オリジナルプロテインが食べられる小さなカフェが併設された、

新しいスタイルのダイエット&ボディメイク専門、阿波座・本町にあるパーソナルトレーニングジムです。

 

船場経済新聞様に掲載されました!

 

本町ブログ様に紹介して頂きました!

食べログ掲載してます!

店舗・施設の検索・口コミサイト エキテンにも掲載されてます!

 

Instagramページ

https://www.instagram.com/craft.gym.cafe

Facebookページ

https://www.facebook.com/CRAFTGYMCAFE-524177661384730/

Twitterページ

https://twitter.com/craft_gym

 

CRAFT.GYM&CAFÉ 店舗責任者 新江田宏樹

投稿者プロフィール

Hiroki
Hiroki
CRAFT.GYM&CAFE GYM責任者兼パーソナルトレーナー
ピラティス、ウエイトトレーニング、ダイエットなど様々な方面から¨見た目が変わるボディメイク方法¨をご指導してます。

PHIピラティスインストラクターMatⅠ/Ⅱ
PHIピラティスインストラクターReformerⅠ
NSCA-CPT(全米ストレングス&コンディショニング協会)
NASM-PES(アメリカスポーツ医学協会)

2016年/2018年 大阪市ボディビルオープン168㎝以下級 3位
2021年 兵庫県クラシックフィジーク168㎝以下級 3位

最新情報をお届けします